以前、立ち手マン(※立ち手マンとは立って手マンをして頂くことです🙄。)をすると潮を吹きやすいと日記に書いたことがあるんですが!かなりの確率で潮を吹くし、立ちオナニー(※立ちオナニーとは立ってオナニーをすることです🤗)を潮吹き➕かなりの確率でオーガニズムに達するためそれが何故なのか気になり調べてみました。🤩🤣😯 ネットを駆使して調べてみたんですが、面白いことがわかりました。実は、これには体の構造と筋肉の使い方が関係しているんです。🤔 立っているときって、腹筋や脚の筋肉に自然と力が入っていて、体幹がしっかり働いている状態になるんです。😧この体幹は内臓を支えたり、バランスを取ったりするために重要な筋肉なんですが、立った状態の方が寝ているときよりも活発に働いているんですね。😯 そのため、立った状態で手マンをされると、お腹に力が入りやすく、体全体が緊張しやすくなるんです。😬実際、女性がイキやすい状況って、ク⚪︎トリスや内部であっても体にある程度力を入れることが重要になるので、立った状態だとその体勢が取りやすくなる、というわけなんです。🤗🤭 つまり、立っているときは体幹がしっかり働いて、全身に力が入りやすいので、立ち手マンが効果的なんだそうです。 立ち手マン^_^いつもと違うシュチュエーションだし脚がガクガクしちゃってエロいですよね。 みなさんもお試しくださいね♪←あっ私は大好きですが女性によっては手マン苦手な方もいるので聞いてあげてくださいね🫡🤭
朝に引き続き、食べログ百名店にお邪魔したお話し。(エロなし) 食べログのラーメン百名店に選ばれているこちらのお店に、気になっていたので行ってきました。 場所は秋葉原のヨドバシカメラすぐ横、高架下にあります。スタイリッシュな高架下の雰囲気に溶け込んだ外観で、いつも行列ができているので、それが目印になっています。 私が訪れたときも、遅めランチの時間でしたが10人ほどが並んでいました。そして並んでいるのはなんと私以外全員男性。🤪さすが秋葉原!と妙に納得しつつ、😆しばらく待っていると、ようやく店内へ案内されました。🥰😍中に入ると、やはり男性のお客さんばかり。🤨でも、店員さんがとても親切で、🥰カウンターではなくテーブル席に案内してくれたり、エプロンを用意してくれたりと、女性への気遣いが嬉しかったです。😚😚 ようやく席に着き、注文した自家製手揉みつけめんが登場😋。麺がキラキラと輝き、美しく盛り付けられていて、見た目からも食欲をそそられました。🥰🥰平打ちの全粒粉麺は、つるっとした食感が心地よく、藻塩でいただくと麺の風味が一層引き立ちます。🤩すだちの爽やかな酸味も良いアクセントになっていて、さっぱりとした味わいが楽しめました。🥰🥰 スープはシンプルな醤油ベースですが、😜鶏と豚の旨味がしっかりと効いたガツンとくる味わい。麺をつけ汁に浸して食べると、濃厚な肉系の出汁が広がり、同時に魚介の繊細な旨味も感じられます。昆布水の旨みが加わり、全体のバランスが絶妙で😋、まさに一口ごとに美味しさが倍増していく感じです。 チャーシューは鶏と豚の2種類で、ボリュームもたっぷり。全体的に細部にわたるこだわりが感じられ、女性でも気軽に、そして心地よく楽しめる素敵なラーメン店だと思いました。 #雑記 #私の好きな●●
食べログ100名店ってご存知ですか?😊 食べログというグルメサイトで選ばれた美味しい店が100店舗ジャンル別に選出されています。😙 私は美味しい店巡りであえて食べログ100名店にいき^_^どんなお店が選ばれているか食べに行くことがあります。😃😀 今回はそんな食べログ100名店の中のカフェ100名店に選出されている和光ティーサロンでのカフェタイムを楽しみました。🥰🥰 銀座の賑やかな街並みの中、和光アネックスにあるこのティーサロンは、大理石の壁と白を貴重としたシックな雰囲気が漂い、銀座の高級感ある景色が見渡せる贅沢な空間です。😎 店内に足を踏み入れると、上品な雰囲気に包まれ、心が落ち着きます。😚😌 テーブルに着くと、目の前には香り高くて美味しいコーヒーが供されました。一口飲むと、その深い香りと濃厚な味わいに思わず笑顔がこぼれます。😁😆 注文したフロマージュ クリュのレアチーズケーキも、店内の雰囲気にぴったりでした。宝石箱のような素敵なビジュアルです。濃厚な味わいと滑らかな口どけは、口の中が幸せに。コーヒーとの相性も抜群です。😍🥰 銀座なので少しお高いですが😛その価値ある至福のひとときを過ごすことができました。 #私の好きな●● #雑記 #お尻
白ワインには、代表的なブドウ品種が三つあります。それが「シャルドネ」「ソーヴィニヨン・ブラン」、そして「リースリング」です。 今回飲んだのは、ソーヴィニヨン・ブラン。こちらは、さっぱりとした酸味と柑橘系の香りが特徴で、とてもフレッシュで爽やかな味わいが楽しめます。ハーブのような香りやグリーンアップルの風味が感じられることもあり、特に暑い日や軽めの食事にぴったりの品種です。私はこのソーヴィニヨン・ブランが特に好きで、そのシャープで生き生きとした酸味がたまらなく心地よいんです。ブドウ品種の特徴が白ワインの中で一番個性的なんです。 10月がすごくありがたいことにご予約満了😭いただいていて😭ありがとうございます😭すっごくすっごく楽しみです。 10月もしかしたら一日夜にシフト追加します。多分30日。分かり次第日記あげますね。 ちなみに11月も木曜日はゆかの日。11月は土曜日、日曜日は難しいですが💦平日でしたら15時から16時半密会できます。 #私の好きな●● #雑記
なんか入店してから痩せたのかお尻が88センチから84センチになってました。先日お会いしたお兄さまに指摘いただきました😱😄😂88センチはないのではと。はかってみたら84センチ。 そんなことってわら😆😂 。エクササイズで引き締まったかな😛 #雑記 #お尻
最近、カルディで販売しているロイタイのエスニックカレーシリーズにすっかりハマり、今回はグリーンカレーを試してみました。前回はチキンを使ったので、今回は海老と、しめじをメインの具材に選びました。軽く炒めてから、ロイタイのグリーンカレーを鍋に投入。 その他の具材としては、赤パプリカとナスを使用しました。赤パプリカは色合いを鮮やかにするために加えましたが、甘みもあり、カレーとの相性が抜群です。そしてナス、🥰ナスは好きなんですよね。😛ローストすることでナスのとろっとした食感と甘みが引き立ち、カレーに絶妙に溶け込みます。カレーソースがナスにしっかり染みてて絶妙。😘😘 ライスは栄養価が高い玄米と食感が好きなのでもち麦を合わたものにしました。玄米の香ばしさともち麦のプチプチとした食感が、グリーンカレーのクリーミーなソースとよく合いました。ライスにかけたカレーがしっかりと絡み、ひと口ごとに口の中で異なるテクスチャーを楽しむことができました。 仕上げには新鮮なバジルをトッピング。バジルの香りがふんわりと広がり、ココナッツミルクの甘さと唐辛子の辛みをうまくまとめてくれます。爽やかなバジルのアクセントがカレー全体を引き締め、味に立体感が生まれます。ピリッとした辛さの中にバジルの清涼感が混ざり合い、より一層エスニックな雰囲気を楽しむことができました。🥰😍 ロイタイのグリーンカレーは、唐辛子の辛さとハーブの爽やかな風味がしっかりと効いていて、本格的な味わいが魅力的でした。ココナッツミルクのまろやかさとスパイスのパンチがバランスよく、何度でも食べたくなる味でした😊🥰😍 今回もお店で食べるような本格派の味に仕上がり、大満足。^_^午後もお仕事頑張ります♪ #雑記 #私の好きな●●
おはようございます。 昨日のお礼写メ日記が投稿エラーになってエラーに、なると書いていたことも全部消えてしまい3回同じ文章を書きました😭 なので長い文の日記はメモで書いてコピーして投稿することにしました。すごい時間かけて書く日もあるので消えてしまうのは痛い😣 今日も頑張ってイキましょう #脚 #雑記
今日はいつもより少し長めの出勤でした。^_^ というのも、偶然がいくつか重なった結果です。本業の方の仕事が今日はたまたまお休みで、いつもはある夕方の予定もキャンセルに。ぽっかり時間が空いてどうしようかなと思っていたら、ベストタイミングで先日お会いしたお兄さまからメッセージをいただきました。シフトを少し延ばさせていただきました。 今日もエロ楽しい時間ありがとうございます。こちらにはかけないくらいにエロい時間でした。いゃ〜気持ちよかった😛 美味しいものやお酒、素敵なお土産もありがとうございます😊 おっぱいをガラスばりのお風呂の壁に押し付けたくなる衝動にかられ押し付けました😛